桜と蝶々が織り込まれたハイブリットなペンダント/ネックレス(帯留め/根付)~蝶桜流しという景色に見立てデザインされたハンドメイドの和装小物(和のアクセサリー)です。
5枚の花びらに蝶々のシルエットを織り込んだ『蝶桜』
時に流水に任せて流れるように・・・
時に微風に吹かれ流れるように・・・
そんな景色を『蝶桜』の花びらに彫り込みました。
見事に咲き乱れた満開を経て、やがて散りゆくは自然の摂理…
そんな森羅万象から見い出す日本の美には儚さがあります。
裏側は月夜に儚げに舞う桜吹雪き・・・
そんな景色が鮮やかに浮かび上がりました。。。
※インカローズ(ロードクロサイト)の色合いはこちらが実際の色に近いです。
2008年の春、作り手の想いを1つの形として
表現出来たアイテムになったと思います。。。
※関連キーワード
シルバーアクセサリー,和アクセサリー,和物アクセサリー,和装アクセサリー,和小物,和装小物,桜帯留,パール根付,桜ペンダント,桜ネックレス,桜帯留,桜根付,さくらペンダント,さくらネックレス,さくら帯留,さくら根付,サクラペンダント,サクラネックレス,サクラ帯留,サクラ根付,蝶々ペンダント,蝶々ネックレス,蝶々帯留,蝶々根付,蝶ペンダント,蝶ネックレス,蝶帯留,蝶根付,ちょうちょうペンダント,ちょうちょうネックレス,ちょうちょう帯留,ちょうちょう根付,ちょうちょペンダント,ちょうちょネックレス,ちょうちょ帯留,ちょうちょ根付,チョウチョウペンダント,チョウチョウネックレス,チョウチョウ帯留,チョウチョウ根付,チョウチョペンダント,チョウチョネックレス,チョウチョ帯留,チョウチョ根付,バタフライペンダント,バタフライネックレス,バタフライ帯留,バタフライ根付,ネット通販,通信販売
【蝶のアクセサリー専用ギャラリー】
くりから工房が想作する蝶々をモチーフとしたシルバーアクセサリー
蝶の指輪(リング)、ペンダント、ネックレス、ピアスなどを集めた
専用ギャラリーは【蝶がモチーフのアクセサリー】 より御覧下さい。
くりから工房の由来、倶利伽羅龍王がモチーフのシルバーアクセサリー。不動無心~宝剣に捻るように巻き付く倶利伽羅龍の指輪(リング)です。
規定サイズ外の倶利伽羅龍のリング(指輪)の
お問合せ(御要望)に合わせて調整してみましたところ
大きな違和感の無い対応範囲内でした(サイズ10号)。
しかも、こうしてピンキーリングとして着けてみると
これがなかなか小指への納まり具合も良かったりします。
滑らかなフィット感がクセになりそうな倶利伽羅龍リングです☆
↓倶利伽羅龍のギャラリーのページはこちらです。
【くりから龍(倶利伽羅龍)とは・・・】
※関連キーワード
くりから龍指輪,くりから龍リング,くりから龍モチーフ,くりから龍アクセサリー,倶利伽羅龍指輪,倶利伽羅龍リング,倶利伽羅龍モチーフ,倶利伽羅龍アクセサリー,倶利迦羅龍指輪,倶利迦羅龍リング,倶利迦羅龍モチーフ,倶利迦羅龍アクセサリー,くりから竜王指輪,くりから竜王リング,くりから竜王モチーフ,くりから竜王アクセサリー,倶利伽羅竜王指輪,倶利伽羅竜王リング,倶利伽羅竜王モチーフ,倶利伽羅竜王アクセサリー,倶利迦羅竜王指輪,倶利迦羅竜王リング,倶利迦羅竜王モチーフ,倶利迦羅竜王アクセサリー,くりから龍王指輪,くりから龍王リング,くりから龍王モチーフ,くりから龍王アクセサリー,倶利伽羅龍王指輪,倶利伽羅龍王リング,倶利伽羅龍王モチーフ,倶利伽羅龍王アクセサリー,倶利迦羅龍王指輪,倶利迦羅龍王リング,倶利迦羅龍王モチーフ,倶利迦羅龍王アクセサリー,
桜を題材にした簪を作ろうと思い
本物の桜の枝を使ってみようかと…
まずは髪にスムーズに差せるよう、全体の7〜8割部分の皮を剥ぎ
凹凸などもヤスリで削って整形しながら滑らかにしてみました。
強度を兼ねた染色を柿渋でする為、削り取った部分が白いので
ガスバーナーで焼き色を付けて、鹿角で押さえるように
下磨きして染色面を慣らしてから柿渋で染色してみました。
まずは桜の枝を湿らしておいて
柿渋:水=1:1を薄く塗ってゆきました。
乾燥させた後、原液で重ね塗りしてみます。
着色しながら摺り込む作業…
柿渋による着色と鹿角による磨き(絞め)を繰り返してます。
…とある展示会に出品する為に作り始めた簪ですが
やはり衣装というか、撮影用という位置付けの方が
素材を存分に活かした仕上がりが期待出来そうです♪
※念のため…
これらの枝は、渋谷区某所にて剪定によって
破棄されたものを分けて頂いたものです。
そちらの方が手頃に乾燥していて加工しやすいですしね。
桜と蝶々が織り込まれたハイブリットなペンダント/ネックレス(帯留め/根付)の制作過程を通した作り手の想いなどを交えまして、このページでお伝えしております。
【想作:1】
「散りゆく時を踏まえた美」という『儚さ』をコンセプトに
流水に桜が流されてゆく景色を織り込んだ意匠です。
蝶々のシルエットに、羽の1枚1枚を桜の花びらに見立て
蝶々と桜が宙に舞うようなフォルムを浮かび上がらせました。
【想作:2】
2008年春の新作…
その仮タイトルは『(舞)蝶桜流し』
図案的には「舞」を入れたいところですが
読みの響きとしては「舞」が無い方がいいかな…と。
と、ココまで書いたところで既に図案の意味が
見えて来た方もいらっしゃるかもしれませんね…(≧m≦)
本日は、中央の石枠(ローズクオーツが留まる予定)と
「観世水」を、よりしなやかに彫り込んでみました。
【想作:3】
画像の上段のように桜の花びらの裏側も
グっと彫り込んで立体感を出していたのですが
強度等を考慮して埋めてしまいました(下段画像)。
そのぶん「景色」作りの方に力を注ぎました。
そんな裏面の想作は、、、
月下で桜の花びらが舞っている様子を
描いてあります(詳細は原型が出来上がった時に)。
【想作:4】
無事、鋳造が完了し、原型用に仕上げてみました。
中央には桜のピンクに一番近いローズクオーツ(紅水晶)を
留める予定でおりますが、真珠も良さそうな感じです。
このサイズの真珠を幾つか持ち合わせているので
デビュープライス用にローズクオーツと同じ価格で
おもてなしすることが出来そうです。。。
それにしてもコレ、大柄だけに鋳造が心配でしたが
大変満足出来る鋳造の上がり具合でした☆ホっ。。。
【想作:5】
原型作りの段階でおおよその制作工程は想定してあるものの
実際に商品化するにあたって、慎重に費やす部分がある。
今回は、裏面の「景色作り」から取り掛かっています。
ココをそれなりに仕上げてしてしまうと、
このアイテムの魅力は半減してしまいますから
浮かび上がる景色を慎重にお伺いをたてるように…
そうすると、ある程度進んだ所で呼応してくれるんです♪
※中央に留まる石について…
ローズクオーツは気に入った色が無いので保留。。。
(大きいローズクオーツはイイ感じのピンクなのですが
7mm以下の大きさになると色が抜けちゃうようで
ちょっとチープな印象になってしまいそう…)
そんなローズクオーツとの巡り合わせが悪いまま
アコヤ真珠とピンク珊瑚を先行販売しようと思った矢先
綺麗なローズクオーツが6個あるという情報をキャッチ☆
取り置きして貰っていたローズクオーツはやや色が薄いながらも
石が自ら放つ照りに好みの艶やかさがあった。。。
桜のイメージそのものであれば、それで十分なのだろうが
蝶々のシルエットがベースになっているぶん
中石としての華やぎに物足りなさを感じていたところで
数年前から集めていたインカローズが目に飛び込んで来た。
個数も約50個程あったので、その中から10個厳選出来ました。
※関連キーワード
シルバーアクセサリー,和アクセサリー,和物アクセサリー,和装アクセサリー,和小物,和装小物,桜帯留,パール根付,桜ペンダント,桜ネックレス,桜帯留,桜根付,さくらペンダント,さくらネックレス,さくら帯留,さくら根付,サクラペンダント,サクラネックレス,サクラ帯留,サクラ根付,蝶々ペンダント,蝶々ネックレス,蝶々帯留,蝶々根付,蝶ペンダント,蝶ネックレス,蝶帯留,蝶根付,ちょうちょうペンダント,ちょうちょうネックレス,ちょうちょう帯留,ちょうちょう根付,ちょうちょペンダント,ちょうちょネックレス,ちょうちょ帯留,ちょうちょ根付,チョウチョウペンダント,チョウチョウネックレス,チョウチョウ帯留,チョウチョウ根付,チョウチョペンダント,チョウチョネックレス,チョウチョ帯留,チョウチョ根付,バタフライペンダント,バタフライネックレス,バタフライ帯留,バタフライ根付,ネット通販,通信販売
【蝶のアクセサリー専用ギャラリー】
くりから工房が想作する蝶々をモチーフとしたシルバーアクセサリー
蝶の指輪(リング)、ペンダント、ネックレス、ピアスなどを集めた
専用ギャラリーは【蝶がモチーフのアクセサリー】 より御覧下さい。
シルバー(銀)製のボタン(釦)の御依頼です。
訳あって最後まで表側のデザインはアップ出来ませんが
こうして20数個が並ぶと量産○○みたいな感じで
男心がくすぐられたりします。。。(≧∇≦)b
6〜7年前にも某ブランドのボタンを作りましたが
ボタンの原価などはせいぜい何十円だそうで
シルバーでゼロが2つも多いボタン作ったら
どんだけ高価な洋服になる事か…と
ブランドマネージャーの方が嘆いていたのを思い出しました。
簡単に制作過程を下記しておきます。。。
表側は規制があり、あまり手を加えなかったので
裏側の糸が通る部分を弾丸風にしてみました。。。
縫い付けられちゃったら完全に見えないんですけどね(笑)
作り手のイタズラというか悪あがきというか・・・♪
鋳造アップ後、原型を仕上げる工程に…
要は型取りや、その後の仕上げ工程での諸々と
後々の処置を想定した下磨きです。。。
裏側の糸が通る部分を弾丸風にしてあるのですが
改めて凹ラインにヤスリを入れてエッジを出したり
糸が通る穴を整形しながら揉んだりしてあります。
※関連キーワード
オーダーメイド ジュエリー,オーダーメイド アクセサリー,ハンドメイド ジュエリー,ハンドメイド アクセサリー,カスタムメイド ジュエリー,カスタム アクセサリー,オリジナル アクセサリー,オリジナル ジュエリー,オリジナル デザイン,ネット通販,通信販売
バングルのリフォーム(リメイク)の制作過程を通した作り手の想いなどを交えまして、このページでお伝えしております。
様々な事情から普段はお引き受けしてない
くりから工房以外のアイテムの修理。。。
でも日頃から応援して下さっている方からの
御依頼となれば快諾しちゃってます☆
東南アジア製のバングルとの事で
金属疲労による破損の修理ですが
ただ付けても、また同じ部分から
折れてしまう可能性もある事から
お持ち込み頂いたバングルをパーツとして
新たに制作したバングルに搭載してしまおう…
という、くりから工房らしい提案で交渉成立♪
バランスといい、色のコントラストといい
なかなかの出来映えです。。。(≧m≦)
その後、お酒の席で中石を紛失された…
との事で、中石が留まっていた部分に
くりから工房の蓮のパーツを搭載してみました♪
これなら酔っぱらって強打しても
きっと大丈夫っ(^0^v。。。
御依頼主様の会社のロゴを図案化したパーツにて
ペンダント、指輪(リング)、バッチ、、、などなど
様々な展開を想定したOEMの原型作りです。
その第1弾が本日御納品させて頂いたペンダント。
図案自体は平面のものでしたが、意味を伺った上で
ぷっくりしたボリューム感をご提案させて頂き
そのイメージに期待を寄せるモノ作り。。。
このように大元となる型を1つ作ってしまえば
以降、制作面、コスト面においても
様々なアイテムへと展開しやすくなります♪
※関連キーワード
オーダーメイド ジュエリー,オーダーメイド アクセサリー,ハンドメイド ジュエリー,ハンドメイド アクセサリー,カスタムメイド ジュエリー,カスタム アクセサリー,オリジナル アクセサリー,オリジナル ジュエリー,オリジナル デザイン,ネット通販,通信販売
空間が生かされたリバーシブル仕様のシンプルなクロス(十字架)ペンダント/ネックレス。ハンドメイドのクロスモチーフのシルバーアクセサリーを御紹介致します。
アイデア次第で多彩な装いが可能な両面使いのペンダント。
片面は十字のシルエットの中央に更に透かし十字模様がくり抜かれ
もう片面は中央に向って山型フォルムといったリバーシブル・クロス。
約10年前に制作した原型ですので
どこか初々しさを感じる部分もあったりしますが
それも当時ならでは…当時だからこその魅力でしょうか。
そういったユニークな部分を前向きに捉えつつ
仕上げ方法は当時とは異なる工程を取り入れ
また違った雰囲気にてオトナの艶消し仕上げです♪
↓詳細はこちらから御覧下さい。
【スペースクロス・ペンダント】
※関連キーワード
シルバーアクセサリー,十字架ペンダント,クロスペンダント,crossペンダント,十字架ネックレス,クロスネックレス,crossネックレス,シンプルなペンダント,シンプルなネックレス,手作りペンダント,ハンドメイドのペンダント,手作りネックレス,ハンドメイドのネックレス,ネット通販,通信販売,
オパールを留めたティアラのリング(指輪)のオーダーメイドで、ハンドメイドによるオリジナルデザインのシルバーアクセサリーに仕上がりました。
オパールを留めたティアラがモチーフの指輪のセミオーダー。
オパールの石の特性を活かすべく、仕上げ方法も
光沢部分とツヤ消し(2種類)部分と黒い部分という
4種類のコントラストを用いた仕上げ方法になっております☆
指輪の裏側には名前が手彫りで彫刻されており
大量生産では決して出来ない温もり溢れる仕上がりです♪
↓レギュラーアイテムの詳細に関するページはこちらです。
【サファイヤ「ティアラ」リング(指輪)】
※関連キーワード
ティアラ 指輪,指輪 ティアラ型,婚約指輪 ティアラ,ティアラ 指輪 意味,ティアラリング,ティアラモチーフリング,ティアラ型リング,ピンキーリングティアラ,指輪 王冠,王冠 リング,王冠 指輪 意味,指輪 クラウン,クラウン リング,クラウン 指輪 意味,オーダーメイド ジュエリー,オーダーメイド アクセサリー,ハンドメイド ジュエリー,ハンドメイド アクセサリー,カスタムメイド ジュエリー,カスタム アクセサリー,オリジナル アクセサリー,オリジナル ジュエリー,オリジナル デザイン,ネット通販,通信販売
子(ねずみ)年の和装小物(帯留め/根付)を鼠小僧次郎吉に仕立てた制作過程を通した作り手の想いなどを交えまして、このページでお伝えしております。
知人に赤ちゃんが生まれた「お祝」というと
誕生石のベビーリングやベビースプーンがありますが
「干支」をプレゼントしてみては如何でしょう・・・と
御提案したところ、立て続けにジロキチが売れてしまい
急遽、追加で制作中です。。。
専用のディスプレイケースと合わせて
本格的に提案してみようかな…と思います。
※その年の干支グッズは持っているだけで運気がアップするそうです☆
【干支を身に付ける】
※関連キーワード
ねずみグッズ,ねずみネックレス,ねずみペンダント,ねずみ帯留,ねずみ根付,ねずみキーホルダー,ネズミグッズ,ネズミネックレス,ネズミペンダント,ネズミ帯留,ネズミ根付,ネズミキーホルダー,鼠グッズ,鼠ネックレス,鼠ペンダント,鼠帯留,鼠根付,鼠キーホルダー,子年ネックレス,子年ペンダント,子年帯留,子年根付,子年キーホルダー,和装小物,和のアクセサリー,ネット通販,通信販売